2011年10月02日
屋久島へ(2011.9.14-17)その3
あっさりと宮之浦岳登頂を諦めた僕等は、やることが無くなってしまった。
が、どうせ時間とお金をかけて屋久島まで来たのだからと、残り2日は人並みに島内観光。

麓は晴れ間が覗いたりしているけど、山の上にはどんより雲。
大人しくレンタカーを借りて島内一周してきましたよ。
が、どうせ時間とお金をかけて屋久島まで来たのだからと、残り2日は人並みに島内観光。

麓は晴れ間が覗いたりしているけど、山の上にはどんより雲。
大人しくレンタカーを借りて島内一周してきましたよ。

登山撤退後に安房の観光案内所に急遽紹介してもらい泊まっていたのが「民宿 福」。
素泊まりで1泊1人3,000円、おじいさんおばあさんお世話になりました。




滝めぐりをしてみたり。


海の干潮時の2時間のみ現れる「平内海中温泉」。



西部林道を走ればそこら辺に猿や鹿が。まるで天然サファリパーク状態。


最終日は最後の悪あがきとして土砂降りの中、白谷雲水峡へ車を走らせた。


弥生杉周辺しか歩かなかったけど、少しは屋久島っぽさを味わえたかな。

屋久島へのお別れ直前、宮之浦港でお約束の1枚。
よしっ!東京へ帰ろう!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
憧れだった屋久島登山旅行は、こうして不完全燃焼のまま幕を閉じた。
台風15号に振り回され悪天候に祟られた旅だったけれども、それもまた旅ですね。
またいつの日か島へ戻ってこれることを信じて、これにてオシマイ。
Posted by ようよう at 22:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。