雲取山へ(2011.2.5-6)道具短評

ようよう

2011年02月20日 17:39

(その1はコチラ
(その2はコチラ


今回の山行で初めて導入した道具その他の短評。
気になる道具がある方にとって参考になれば幸いです。

ブラックダイヤモンド:オービット

重さ132グラム(電池込、実測)の小型ランタン。
ヘッドランプがあれば不要ではあるが、テント内での夜の読書を彩る為に持参。

これは良いですね。
灯りが一つ増えるだけで、こんなにも満たされた気持ちになるとは。
ヘッドランプでも読書は十分出来ますが、より優雅な気持ちでの読書が楽しめます。

えぇ、文庫本やランタンが余剰装備であることは十分理解しておりますよ・・・。

なお今回は使用時間3~4時間程度、気温-8℃だったので、
コチラで記載のあるような電圧降下には見舞われませんでしたが、
もう少し低い気温や複数日での使用においては注意する必要があるかもしれません。


ハイカーズデポ:クアトロストーブ

スノーピーク:チタンシングルマグ450内に収納できるゴトクとして採用。
トランギアのストーブとの組み合せ相性もバッチリ。
ストーブとマグとの隙間が絶妙で、ストーブの火力を有効活用出来ていると思われます。

収納はマグの中にストーブ&ゴトクを装着したまま入れるだけ。
それ以外にもライターと小型鍋つかみも一緒に入れられるスペースがありました。


youyouhikerオリジナル:ポットコジー

先日作成したポットコジーを初めて実戦に投入しテスト。
当日のレシピは、

・素麺(揖保の糸)2束
・ヒガシマルうどんスープの素1袋
・サイコロ状の高野豆腐適量
・乾燥桜えび適量
・味の素本だし適量

といった具材をポットコジーに入れ、熱湯約400ccを注ぎ込み4分ほど放置するのみ。
結果としては、素麺はちゃんと戻っており食べられる状態だったので、
ポットコジーとしての役目は十分に果たしていたと思います。

それに引き換え、大失敗だったのが具材の量。
まず素麺2束は400ccのスープに対して多すぎた。
それに加えて高野豆腐が水を吸うので、温麺なのか麺&高野豆腐の塊なのかが分からない位に。

スープ代わりに作るのであれば素麺は1束、具材も程ほどにしておいたほうが無難かも。
帰宅後に素麺1束でやってみたところ、まことに丁度良い量でありました。

なお素麺の湯戻しでは、通常素麺を茹でた後に行う水洗いの行程が出来ない為、
ややスープに茹で汁感が出てしまうのが少々残念なところです。


アークテリクス:マカ2

巷で大人気のショルダーバッグ。
我が家も流行の波に乗り遅れない様、奥様の普段使い兼務という理由付けをして購入。

以前の北八ヶ岳に行った際、samantha_802さんが持っていたマカ1が
羨ましかったという事実は、秘密のまま墓石まで持って行こうと思います・・・。

行動中のフロントバッグとして地図、ポケットツール、コンパス、パックタオル、
財布、携帯電話を入れ、暑くなった際にはグローブを入れる余裕もあります。
それにバックパックが黒のアクシオス50だったので、カラー的なアクセントにも。

本来はサイズ的にマカ1でも十分だったのですが、普段使いを考えてマカ2にしておきました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ここからは番外編。

ここ最近の寝袋は、ナンガ:ナノバック300DXにハイカーズデポ:トップキルトを
上にかけるスタイルで眠りについていた。


こんな感じで。
青い部分がナノバック、金色の部分がトップキルトです。
首元までしっかりとトップキルトがかかっていますね。

ところが、ワタクシ(自称約180センチ、本当は179センチ)が寝袋にもぐりトップキルトをかけると、


分かりづらいですが、首元までトップキルトが届かずに肩が出てしまっている状態になります。

「何だ、大したことねーじゃん。ようようは神経質なんじゃねーのか?」
という疑問はごもっともなのですが、この微妙に肩が出ている状態というのは結構寒いのです。
肩が寒いというのもありますが、それ以上に首元から暖気が逃げている方が問題かも。

実際にこれで寝ている時、身体の大部分は暖かくても肩~首だけが寒い状態となり、
トータルで見てヌクヌクと暖かいとは感じられなかったのです。
特に今回はシャングリラ1で、しかも夜半の強風により隙間風をモロに身体で受けてしまい、
寒さをより一層感じたのかもしれません。


後日ハイカーズデポで相談したところ、冬季のシャングリラ1での宿泊においては、

①シャングリラ1をもっと低く張り、底辺の隙間を極力なくすこと。
②寝袋を自分のサイズに合った更に保温力の高いモノにする。
③極論だが、冬季はシャングリラ1を使わない。

とのアドバイスを頂きました。
さてさて、どのような解決策を採っていきましょうかね・・・。


あなたにおススメの記事